【安八いちまる情報】:《第186回八幡公園つつじ整備の報告》&4月の連絡
八幡山麓に広がる花と緑の憩いの場 近江八幡市を抱く八幡山の麓にある、自然あふれる八幡公園

2025年03月22日

《第186回八幡公園つつじ整備の報告》&4月の連絡

安八いちまる会 会員各位
レイカディア大学46期生/地域活動体験参加者各位
近江八幡市都市計画課 公園グループ御中
近江八幡市社会福祉協議会 地域福祉課御中


《第186回八幡公園つつじ整備の報告》
■定例活動「第186回八幡公園つつじ整備」3/19の報告をいたします。
※今回は主たる作業はないので、写真による【活動の様子】は省略します。
■作業エリアは、管理棟前~秀次公銅像へ上がる階段周り。
■降雪のため本格的な作業はできず、10時以降に枯れた落枝を除去する程度。
■活動参加人数、会員〈17名〉
■活動の開始直前からの降雪のため足止めを余儀なくされ、参加メンバーの 点呼を済ませて管理棟内で暫し待機。
■待機の時間を利用して、来月の安八総会の打ち合わせと、種々の確認を行う。
■10時まで雪の上がるのを待っていたが天候が回復せず、公園の主階段周りを視て回り、目立った落枝を撤去して終了する。
■公園内の桜の蕾は未だ硬い状態でした。


《4月の予定》
と き ; 2025年4月16日(水)  9時 ~ 11時30分頃
今年度の総会は、《第186回八幡公園つつじ整備》の活動当日に開催します。
作業終了後、公園広場にて《第15回総会》&《お花見弁当の宴》の運びです。
※予備日4月23日(水) 
注)
手袋・防護グラス等の保護するモノを着用してください


― ―  ◇ ◇ ◇ ― ― ◇ ◇ ◇ ― ―  ◇ ◇ ◇ ― ―  
  
 ★今回の総会は初めての試みです。
①通常の安八のメイン活動《八幡公園つつじ整備活動》
②5月のお花見(つつじ花見)懇親会
③年に一度の安八総会
以上3つのことを一度にやろうと言った、欲張りのイベントです。
作業が苦手な方も見学がてらで結構です。少しのお手伝いなら
もっとありがたいです。
年に一度の体験と考え是非とも、一歩踏み出してください。
【お花見弁当】の申し込みはまだまだ受け付けOKです。
既に不参加連絡を頂いた方も、改めてお申込み受付します


以上

2025/03/21 (金) 21:47
安八いちまる会/つつじ整備世話役
(ボランティア班/Ka)



テスト







《第186回八幡公園つつじ整備の報告》&4月の連絡






  • LINEで送る

同じカテゴリー(安八いちまる会(全般))の記事画像
《京都・伏見の梅ウォーク》の報告 再更新
《第185回八幡公園つつじ整備の報告》&第186回の連絡
《第184回八幡公園つつじ整備の報告》&《2月~3月の予定》
Googleクローム広告セキュリティ改善の依頼への回答&PDFファイルリンク
《第183回八幡公園つつじ整備の報告》&《2025年1月~3月の予定》
《第182回八幡公園つつじ整備の報告》&第183回の連絡
同じカテゴリー(安八いちまる会(全般))の記事
 《京都・伏見の梅ウォーク》の報告 再更新 (2025-03-19 07:22)
 《第185回八幡公園つつじ整備の報告》&第186回の連絡 (2025-03-18 17:24)
 《第184回八幡公園つつじ整備の報告》&《2月~3月の予定》 (2025-01-26 10:10)
 Googleクローム広告セキュリティ改善の依頼への回答&PDFファイルリンク (2025-01-21 08:08)
 《第183回八幡公園つつじ整備の報告》&《2025年1月~3月の予定》 (2024-12-27 14:41)
 《第182回八幡公園つつじ整備の報告》&第183回の連絡 (2024-12-14 19:23)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。