【安八いちまる情報】:《第185回八幡公園つつじ整備の報告》&第186回の連絡
八幡山麓に広がる花と緑の憩いの場 近江八幡市を抱く八幡山の麓にある、自然あふれる八幡公園

2025年03月18日

《第185回八幡公園つつじ整備の報告》&第186回の連絡

安八いちまる会 会員各位
レイカディア大学46期生/地域活動体験参加者各位
近江八幡市都市計画課 公園グループ御中
近江八幡市社会福祉協議会 地域福祉課御中


《第185回八幡公園つつじ整備の報告》
■始業前にはKY(危険予知)活動の一環として、「傾斜地による転倒&滑落」を重点的に
確認した。
■また、全員で準備運動(ストレッチ)をし、身体を柔軟にしてから作業に臨んだ。
■作業エリアは、
①管理棟を園路に沿って西へ進んだ図書館裏のメインエリア。
 主に中央階段より西側。
■作業は.
1.ツツジ植栽内のサブ通路に笹・蔓や雑草がびっしり生えているので、4月のツツジ開花までに見栄えよくなるように刈り取っておく。
■活動参加人数、会員〈10名〉で作業をしました。
■降雪にために2/19の活動を1週間延期して行う。
■前週の雪もあちこちに残っていて足元もあまりよくないので、比較的傾斜の緩やかな箇所の整備を行う。
■刈り取った笹、蔓、雑草や落ち葉など、収集袋〈8袋〉を撤去。
■作業終了時点では、次回も安全、且つ使い易いように、使った道具の整備を行なった。



データが表示されない時の表示: 第185回八幡公園つつじ整備活動写PDF をダウンロード.





《第186回の連絡》
■定例活動 八幡公園つつじ整備 ・・・・・ 第186回
 3月19日(水)   AM 9 時~11時30頃 
前日の気象条件&現場状況による延期も有。       
※悪天候の場合は26(水)とします。
注)手袋・防護グラス等の保護するモノを着用してください

★悪天候による「決行or中止」の連絡はしませんので、各自で問い合わせ願います。


2025/03/17 (月) 15:05
安八いちまる会/つつじ整備世話役
(ボランティア班/Ka)




 
 

《第185回八幡公園つつじ整備の報告》&第186回の連絡


  • LINEで送る

同じカテゴリー(安八いちまる会(全般))の記事画像
《第186回八幡公園つつじ整備の報告》&4月の連絡
《京都・伏見の梅ウォーク》の報告 再更新
《第184回八幡公園つつじ整備の報告》&《2月~3月の予定》
Googleクローム広告セキュリティ改善の依頼への回答&PDFファイルリンク
《第183回八幡公園つつじ整備の報告》&《2025年1月~3月の予定》
《第182回八幡公園つつじ整備の報告》&第183回の連絡
同じカテゴリー(安八いちまる会(全般))の記事
 《第186回八幡公園つつじ整備の報告》&4月の連絡 (2025-03-22 10:26)
 《京都・伏見の梅ウォーク》の報告 再更新 (2025-03-19 07:22)
 《第184回八幡公園つつじ整備の報告》&《2月~3月の予定》 (2025-01-26 10:10)
 Googleクローム広告セキュリティ改善の依頼への回答&PDFファイルリンク (2025-01-21 08:08)
 《第183回八幡公園つつじ整備の報告》&《2025年1月~3月の予定》 (2024-12-27 14:41)
 《第182回八幡公園つつじ整備の報告》&第183回の連絡 (2024-12-14 19:23)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。